一日一食を実践中の好転反応

一日一食実践 九日目

一昨日の日曜日、一日一食実践 七日目にして


好転反応!?


と思われる症状が出現したので、ご報告します。

日曜日は長男の運動会で、早朝6時に同級生のお父さんと
一緒に運動会が開催されるグラウンドまで行って、
テントを立てるための場所取り。


開門は7時にも関わらず、既に30人位のお父さんが
入り口付近に行列を作っていました。


7時の開門と同時にグラウンドに入り、
ワンタッチ式のテントを広げて、テントを固定する
ペグを地面に打ち込んで、7時20分にテントの設営終了。


グラウンドから自宅までは約2kmなので、走って帰る事に。


一日一食を実践してから、体力の消耗も考えて
ランニングは控えて、移動は全て自転車で行っていたので、
ランニングは一週間振りでした。


走り始めは何だか体がフワフワして
ちょっと力が入らない感覚でしたが、
5分程走ると、普段の走る感覚に戻って来ました。


15分程度のランニングでしたが、
普段の通勤ランニングと特に変わる事もなく、
坂道もいつもと同じように登れました。


帰宅後は水分補給だけをして
シャワーを浴びて食事はなし。


ランニングをしたからと言って、
空腹感に襲われる事もなく、体調は良好でした。


8時半に家族を車に乗せて再びグラウンドへ向かい、
家族を車から降ろした後、駅前のコインパーキングへ
車を移動させて、グラウンドまで10分のウォーキング。


9時半から運動会が始まり、ビデオ撮影エリアで
長男の晴れ姿をビデオ撮影。


長男の競技以外の時は、日陰で腰を下ろして休憩。


午前中の競技が終わったのが11時20分で
そこから昼食になりました。


いつもは夕食だけの一日一食を実践していたので、
昼食を食べるのは、実に7日振り。


食べた物は


ワカメのおにぎり2個
ブロッコリー、枝豆、プチトマト
人参とインゲン豆の牛肉巻き
鶏の唐揚げ
スイカ、種なしブドウ


一日一食と共に、今回は小麦断ちを
していたのですが、


鶏の唐揚げに小麦粉が使われていたので、
小麦粉も7日振りに食べたことになります。


食べた後の体の反応を楽しみにしつつ、
食休みをして、12時半より再び
ビデオ撮影エリアで長男の競技の撮影。


13時過ぎに長男の競技が全て終了したので、
駅前のコインパーキングまで車を取りに
歩いて向かっている途中から


体が徐々に異変を感じ始めました。


普段よりも体が重く何だか背中が痛い。


ビデオ撮影でずっと腕を上に挙げて
カメラを固定していた姿勢の影響も
あるのかもしれませんが、とにかく体がキツイ。


走りたくても走る気力がわかない。


フラフラと歩きながら、
どうにかコインパーキングに到着。


車のエンジンをかけて、エアコンを入れて、
シートに腰かけて5分程深呼吸していると、
少し体が楽になりました。


車をグラウンド近くまで移動して、
荷物を車に積んで、妻と運転を交代して
私は再びグラウンドへ


運動会の閉会式の模様を
ビデオ撮影するために
再びビデオ撮影エリアで待機。


立ちっぱなしでビデオ撮影していると、
どんどん体が辛くなって来ました。


肩がパンパンに張って、
背骨が痛い。


痛みを堪えながら、必死にビデオ撮影


何とかビデオ撮影を終えて、
無事に運動会も終了。


子供たちは一旦教室に戻って
下校となるので、


私は妻の運転する車が待つ
待ち合わせ場所まで歩いて移動。


この頃から、胃が重たくなって来る。


お昼に食べた物が消化されて無い感じで
なんだか気持ち悪い。


体も力が入らない感じで
首と肩が凝った様な感覚がある。


普段は首コリや肩こりなどを
実感する事がないだけに、


肩こりが慢性的にある人は
毎日こんな感覚で生活していると
思うと、気の毒になりますね。


待ち合わせ場所に何とか辿り着いて、
助手席に座って背中の痛みが少し楽になる。


この時点で午後2時半。


下校する長男と合流して
車で帰宅したのが、午後3時。


シャワーを浴びて、サッパリしたはずなのに、
こっから一気に体調が悪化。


26度に設定したエアコンの室内にいると、
寒気がして鳥肌が立って、


長袖Tシャツの上に半袖Tシャツを重ね着しても
寒気が止まらない。


ストレッチポールを使って、体全体を緩めても
体が全然緩まない。


足裏をゴムボールで解していると、
膝裏が攣り出して慌てて止める。


水分を摂る気にもなれず、
午後4時に、寝室へ上がって横になる。


横になっていると、お昼に食べた
スイカやトマトの匂いが胃から上がって来る。


未だに昼食が消化されていない。


結局午後4時から翌朝の6時まで
14時間睡眠を取る事になりました。


午後11時半に一度妻に起こされて、
水分補給をして、歯を磨いて
再び就寝。


朝起きると肩や腰、股関節など
関節の痛みが若干あって体はまだ
キツイ状態でしたが、


昨日の午後4時の時点に比べれば
7割ぐらいは回復している感じでした。


普段と同じように
朝6時半に起床して、水分補給して
鼻うがいと髭剃り、歯磨きを終えて、
出勤の準備をして自転車で出勤。


体が温まり切らない感じだったので、
薄手のジャンパーを着て、
自転車を漕ぐも、力が出ないといった感じ。


食欲も無く、職場でも
時間があれば、布団に横になって
ひたすら体を休めていると、


お昼過ぎから徐々に体調が戻って来て、
仕事を終えて帰宅する午後7時頃には
普段の体調にようやく戻りました。

一日一食実践 七日目にして
起こった謎の体調不良。


運動会当日が気温が30度近くまで上がり、
日焼け止めを塗って、帽子をかぶり
熱射病対策は行っていましたが、


ひょっとすると、暑さにやられたのかも
しれません。


または、小麦断ちから久し振りに
小麦を摂取した事による体の反応だったのかも
しれませんし、


何が原因で体調不良が起こったのかは特定出来ませんが、


一日一食を実践した事による


好転反応


とも取る事が出来ると思います。

昨夜の夕食

野菜サラダ(キャベツ、インゲン豆、きゅうり、トマト、水煮大豆)
味噌汁(キャベツ、ニンジン)
ご飯
粒あん(150g)


ご飯は美味しく食べる事が出来ました。


今朝の体調も良好で
元気に自転車で通勤。


今日からご飯を白米から
五分づきの玄米ご飯に変更します。


一日一食を実践するようになって、
空腹感はありませんが、


胃の中に何も入ってない感覚が
心地良く感じるのを久し振りに思い出しました。

タイトルとURLをコピーしました