少食や一日一食に慣れるには、糖質の摂り過ぎに注意!?

食事

一日一食を実践 二十三日目

 

 

<<昨日の食事>>

  • 野菜サラダ(キャベツ、トマト)

  • 茹で野菜(オクラ、もやし、じゃがいも、カボチャ、サツマイモ、大根、玉ねぎ)

  • みそ汁(キャベツ、玉ねぎ、大根)

  • 玄米(180g)

  • バナナ2本、甘栗(210g)

 

 

 

一日一食には完全に慣れましたが、
一食の量が日に日に増えてます(笑

 

 

 

一度食べ出すと、食事が終わっても、
何か食べ物を探す自分がいます。

 

 

 

 

昨日は結局、バナナを2本に甘栗を追加で
食べてようやく落ち着く感じでした。

 

 

 

どうも、茹で野菜でサツマイモやカボチャを
食べる様になって食べる量が増えている気がします。

 

 

 

野菜の中でも根菜類は糖質が多いので、
糖質を多く摂取すると、血糖値が上がるので、
食欲に火が付いてしまうのかもしれませんね。

 

 

 

一日一食にする以前から、サツマイモやカボチャなどの
根菜類は大好きだったので、

 

 

 

食後に食べたくなるものも、
バナナや甘栗と糖質の多い食べ物なので、
やはり糖質の摂り過ぎです。

 

 

 

少食を目指すなら、糖質の過剰摂取は
控えて行く方が食欲を上手く
コントロール出来そうです。

 

 

 

やはり食欲をコントロールするのは
難しいですね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました