少食(一日一食)で便秘が改善するのは本当だった

一日一食を実践 十二日目

 

体調はすこぶる良好です。

 

昨日の夕食

野菜サラダ(キャベツ、玉ねぎ、レッドビーンズ、ひよこ豆、大豆)
味噌汁(大根、ニンジン、大葉、ワカメ)
豚キムチ
5分つき玄米(170g)
すりごま、ハチミツ、バナナ1本

 

キムチに小麦が入っていましたが、
妻が折角用意してくれたおかずだったので、
美味しく頂きました。

 

自分の体に不必要なものを入れない事も大事ですが、
胃腸が元気であれば、体にとって要らない物は
きちんと排泄してくれるので、

 

小麦の入った食品にたいしても、
必要以上に過敏になるのは止めようと思います。

 

一日一食を実践して食後のデザートで
砂糖を摂取していたのですが、
ようやく砂糖断ちしました。

 

食後はバナナ一本と すりごまにハチミツを
かけたものを少々(小さじ2杯くらい)

 

食後は、「まだ食べたいなぁ~。」

 

って、気持ちはあるのですが、
「まぁ、明日の夜にまた食べれば良いか。」

 

って、考えられる様になりました。

 

小麦粉 + 砂糖 + 植物性油脂
(菓子パン、スナック菓子)

 

の組み合わせを避ける様になって
本当に自然と食欲をコントロール
出来る様になりました。

 

改めて、私にとっては
小麦粉の中毒性が強く影響していたと
実感します。

 

私は元々、便秘ではないのですが、
去年辺りから、どうも胃腸の調子が安定せず、


数日軟便が続いたり、排泄が無い日が2日程続いた後に
急に痛みを伴わない下痢になったり、

 

以前よりも おならの臭いがきつくなって
回数も増えていたのが気になっていました。

 

しかし、一日一食を実践するようになってから
日に日におならの回数が減って、
臭いのきつさも和らいで、

 

昨日はおならをしても臭いも殆どしない。

 

更に、お通じのほうも
快便で、健康な便とされている

 

「バナナの様な形をした薄茶色の便」

 

が、スルスルっと♪(お食事中の方ごめんなさい)

 

排泄後も、トイレットペーパーで
お尻を拭いても、殆ど何もつかない♪

 

少食にすると、便秘(お通じ)が改善される
というのは、本当でした。

 

食欲がコントロール出来る様になって、
内臓疲労も取れて来たので、

 

睡眠時間が短くてもスッキリ目覚める事が出来ます。

 

便秘で悩んでいる方は、
一食抜いて、内臓を休ませてあげる事を
お薦めします。

 

もし可能であれば、小麦粉断ちもお薦めです。
十分に消化しきれない小麦粉が腸に降りて来ることで
腸壁を傷つけて炎症を起こす事で
腸の動きが悪くなり便秘を引き起こすとも言われています。

 

菓子パンやスナック菓子、ケーキ類を控えて
和食や和菓子中心の生活に変えるだけでも
胃腸の調子は良くなりますよ。

 

タイトルとURLをコピーしました