少食や一日一食を3週間続けると体質が変わる!?

食事

突然感じた「満腹感!?」

 

一日一食を実践 二十日目

 

 

<<昨日の食事>>

  • 野菜サラダ(キャベツ、アボカド1個、大豆190g、すりごま)

  • 野菜の煮物(さつま芋100g、ジャガイモ80g、カボチャ80g、ニンジン50g、玉ねぎ50g)

  • 蒸し鶏と野菜のコンニャク麺サラダ(コンビニ惣菜)

  • 3分つき玄米(150g)
  • バナナ2本、ハチミツ30g

 

 

<<昨日の運動>>

  • 自転車(20km)1時間

  • ランニング(4km)24分

 

 

新しい習慣を身に付けるには3週間(21日間)
かかると言われています。

 

 

 

昨夜は、まさにその感覚を実体験しました。

 

 

 

一日一食を実践し始めて、十九日目の昨夜、
今まではどんなに食べても実感しなかった

 

 

 

「満腹感」が急に襲って来ました。

 

 

 

一日一食を実践して、いつも食事の順序としては、
野菜サラダ >> 汁物 >> おかず >> 玄米

 

 

 

と言った順番で食べるのですが、
今までは結構な量を食べても、「満腹感」を
感じる事は全くありませんでした。

 

 

 

 

しかし、昨日の夕食の際は
野菜サラダを半分ほど食べ終わった所で

 

 

 

 

ん???結構お腹に溜まって来たのか??
とお腹が満たされている感覚があったんです。

 

 

 

 

でも、今までは普通に食べていた量の食事だったので、
気にせず食べすすんで行くと、
完食した時点で、結構な満腹感。

 

 

 

でも、昨日は何故か、それでも「まだ食べたい」と
食欲のスイッチは入ったままで、

 

 

 

デザートにバナナを二本とハチミツを大匙スプーンで2杯。

 

 

 

 

すると、突然!!

 

 

 

 

うっ・・・・お、お腹が苦しい。

 

 

 

 

学生時代の焼肉食べ放題に行った帰りぐらい
お腹がパンパンになりました(笑

 

 

 

ここ数年では有り得ないぐらいのお腹の苦しさに
30分程、唸りながら、ソファーに横たわって、
ようやく落ち着いた感じです。

 

 

 

 

一日一食を実践して約3週間で
ようやく満腹中枢が正常に働きだしたのかもしれません。

 

 

 

趣味でマラソンをしていることもあり、
一日一食を実践する前の夕食は

 

 

肉を200g以上食べて、ご飯は300g、味噌汁は丼で
食後に菓子パンを2.3個やケーキやスナック菓子などを
食べても昨夜程の満腹感はなかったのに・・・・。

 

 

 

本当に満腹中枢が麻痺していたんだなと
改めて実感する体験でした。

 

 

 

 

今日の夕食は食事の量を半分程度に減らして、
お腹の満腹具合を確認してみようと思います。

 

 

 

 

一日一食や少食に慣れるには、
食べる回数や量を少しずつ減らして、
3週間は継続してみてください。

 

 

 

私の様にある日を境に、突然
体の変化を感じる方もいらっしゃると思います。

タイトルとURLをコピーしました