玄米デトックス
七号食ダイエット(リセット)に挑戦します。
一日一食を実践して1ヶ月以上が経ちました。
先日は三日間断食も実施。
更に、三日間断食の最終日には
「梅湯流し」と言われる、宿便を出す食事法も実践。
念願!?の「宿便」も出て、
腸内環境がリセットされたにもかかわらず・・・・
食欲のコントロールが中々出来ない・・・。
玄米中心の食生活は継続しているものの、
夕食後のデザートで茹であずきやバナナを食べたり、
先日は、コーンフレークが止まらなくなった。
徐々に砂糖を摂取する量が増えて来て、
先週末は、ついつい・・・・小麦粉を1ヶ月ぶりに
食べてしまった。
小麦粉や砂糖を悪者にしている訳ではないのですが、
私の食欲を暴走させる一番の刺激物だと思っています。
玄米の事を色々と調べていたところ・・・・
七号食ダイエット(リセット)
という情報に辿り着きました。
七号食とは、玄米だけを食べる食事の事を
意味しているらしく、
七号食ダイエット(リセット)とは、
玄米だけを十日間食べる事で、体内をリセットする
目的とした食事法です。
私が参考にさせて頂いた
七号食ダイエット(リセット)のサイトはこちら
↓↓↓↓
このサイトで七号食ダイエット(リセット)の
情報を集めて行く中で、
とても印象に残った言葉があります。
ラーメン食べたい!ポテトチップ食べたい!寿司食べたい!ビール呑みたい!という欲求は、食欲ではなく、快楽の欲求なのです。脂のうま味、塩気の刺激、アルコールの酩酊感・高揚感という快楽を求めているんだなぁと感じます。
飽食の時代と言われる現代において、
ステーキやラーメン、ケーキやジュースなどは、
食欲ではなく、快楽への欲求だったんだ・・・。
私の中で、一日一食にしても抑えきれなかった食欲は
実は、食欲ではなく、
快楽への欲求が「食の暴走」となっていたんだと、
妙に納得してしまいました。
1年半前に「断酒」をして、
10年以上前に「禁煙」もして、
子供が生まれてからは「パチンコ」などの
ギャンブルも殆どしなくなりました。
嗜好品と言われるものをことごとく
止めて、欲求をコントロール出来る様に
なっていたと思っていたのは、勘違いで。
好きなものを腹一杯食べる事に
快楽の欲求が集中していただけだったのだと。
食事方法を変えようが、食事の内容を変えようが、
結局は、食に振り回されていたんだなぁ~。
七号食ダイエット(リセット)の本当の目的は・・・
「“食”の重要性を体感し、食・健康を見つめ直し、ライフスタイルをチェンジすること」にあるのです。
玄米を中心とした一汁一菜の食事が
生きる為の「基本食」となり、
外食や、肉や魚、スイーツなどは
人生を豊かに生きる為の「快楽食」として
食べる事を楽しむ。
「基本食」と「快楽食」のバランスが大切で、
生涯現役で健康に生きる為には、
どちらかに偏り過ぎても行けないのだと。
一日一食のスタイルは変えずに
本日より十日間
七号食ダイエット(リセット)を実践して行きます。