玄米ご飯だけ十日間を過ごす
七号食ダイエット(リセット)
市販の有機玄米ご飯のレトルトを
初めて食べました!!
ふっくらモチモチで美味しい♪
オーサワジャパンさんが販売する
有機玄米おにぎり(塩味)
ふっくらモチモチの触感で
自宅で炊いた玄米ご飯よりも柔らかくて美味しい。
自宅で炊いた玄米ご飯でも十分美味しいと
思っていたのですが、
やっぱり市販されている玄米ご飯は
食感や味にもこだわっているのですね~♪
1パック90g x2個なので、
当然私の胃袋には物足りなく、
職場近くの自然食品のお店で販売されていた
もう一つ別の玄米ご飯も食べ比べてみました。
無添加ご飯パック★有機発芽玄米ごはん160g×10個★無農薬玄米ご飯★常温で1年★有機活性発芽玄米使用(秋田・山形産)★温めるだけで手軽に食べられます
こちらは、味付けがされていない有機玄米ごはん。
純粋に玄米の味を味わったり、カレーなどをかけて食べるには
こちらの方がお薦めです。
私はヒマラヤの岩塩をふりかけて食べました。
七号食ダイエット(リセット)もようやく折り返しの
五日目を終了しました。
<<昨日の運動>>
- 自転車(20km)1時間
- ランニング(7km)40分(坂道ダッシュ)
- ストレッチ(開脚・肩甲骨はがし)
<<昨日の食事>>
朝:無し
昼:玄米ご飯(340g)レトルト
夜:玄米ご飯(650g)
<<六日目朝の体重>>
52.8kg (前日比:-0.1kg)
体重の減少が緩やかになって来ました。
と言うより、玄米ご飯だけですが、
結構な量を食べてますからね。
江戸時代の飛脚は
玄米ご飯と漬物だけで、
一日に150kmを走っていたと言われますが、
一日に食べていた玄米ご飯の量は
5合以上だったといわれています。
(文献によっては10合ともいわれています)
デスクワーク中心で殆ど動かない様な
日常生活を送っている人は、
玄米ご飯ももっと少ない量で良いかもしれませんが、
肉体労働で力仕事をする人や
有酸素運動で長時間動き続ける場合は
やはりそれなりに玄米ご飯の量も
増やす必要がありそうですね。
七号食ダイエット(リセット)残り五日。
頑張ります。
北村整体院のLINE@始めました。
健康に関する情報を発信したり、
体の痛みなどのご相談とアドバイスなども行っています。
ご興味のある方は
ご登録をお願いします。