こんにちは。人生の体質改善士 キジです。
「病院にお見舞いに行くと
何をした訳でもないのに疲れるんですよね」
疲れるのには理由があります。
“マイナスの感情によるエネルギー消費”
です。
病院にお見舞いに行くという事は、
怪我をしていたり、
精神的に落ち込んでいたり、
体に異常が見つかり自力では
回復出来ない人に会いに行っている
という事になります。
例えば…..
つい先日まで
一緒にマラソンをしていた友人が
交通事故で入院
目標にしていたマラソン大会への
出場どころか、半年間は
走る事もままならない…..。
そんな友人を目の前にして
どのような感情が湧きますか?
「せっかく一緒に練習して来たのに…。」
「順調に行けば自己ベストが狙えたのに…。」
「こんなに良い人の〇〇が何で交通事故に遭うの?」
「運転手がもっと周囲に気を配っていれば!」
友人に起こった現実に対して、
同情したり、友人をこんな目に遭わせた
加害者に対して憤りを感じたり、
あなた自身の心が
マイナスの感情で大きく揺れる方も
少なくないと思います。
更に入院している友人に対して、
「また走る為にはしっかり治さないとね」
「神様がちょっと休めって言ってくれてるんじゃない?」
「この経験が次に繋がるよ」
と、少しでも元気になってもらおうと、
友人の現状を出来るだけポジティブに捉える様に
いつもとは違う視点から物事を
考えようとします。
マイナスの感情は
あなたのエネルギーを消費します。
更にネガティブだと思っている
状況を無理矢理ポジティブに
思い込む事にもエネルギーを消費します。
つまり、
入院している友人に同情して、
元気付けようと思えば思うほど、
あなたのエネルギーはドンドンと消費されて、
お見舞いを終えて病院を出る頃には
あなた自身のエネルギーが減ってしまい。
「病院にお見舞いに行くと
何をした訳でもないのに疲れるんですよね」
と、思ってしまうのです。
しかし、
人生の体質改善士 キジ は
気づいてしまったんです(笑
“病院にお見舞いに行く” という事は
「不運(不幸)に遭った人を元気づけに行く」
と自分で勝手に思い込んでいた!!…と。
確かに私にとって
マラソンを通じて繋がりのある
友人が交通事故に遭った
この一面だけを捉えて友人の
事を考えれば、
マラソン大会にも出場出来ず、
半年間のリハビリを余儀なくされた
と言う現実に対して
“同情せずにはいられない”
かもしれません。
でもね、
よ~~~~く考えると、
交通事故に遭った友人に
同情して元気づけようとしてるのって、
私の勝手な解釈と思い込みなんです。
実際に交通事故に遭った友人は
自分の身に起こった現実を
どのように解釈しているかが
あなたには分かりますか?
・嫌味を言う上司に会わなくて済むから嬉しい
・そっけなかった妻が優しくなって嬉しい
・県外の子供が会いに来てくれて嬉しい
・好みのタイプの看護師と運命的な出会いで嬉しい
・付き合っていた彼女にプロポーズして嬉しい
入院しているからと言って友人が
必ずしも落ち込んでいるとは限らないんですね(笑
これは、入院している
本人にも同じ事がいえます。
「交通事故に遭って、マラソンの大会にも
出れなくなって俺はなんて不幸なんだ!!」
と自分の人生のマラソンと言う一面だけを
見てしまえば、不幸に思える事も、
入院した事で幸せと思える出来事が
これから起こり得る事が十分考えられるのです♪
物事は捉え方によって、
「疲れる出来事」にも
「元気になる出来事」にも
あなたの考え方や視点を変えるだけで
いくらでも変えられるのです♪
友人をお見舞いに行くときも、
「入院してくれたお陰で久し振りに会える♪」
「普段行かない場所で新しい体験が出来る♪」
「普段食べない様な美味しいお菓子を一緒に食べる♪」
そんな楽しい事を考ましょう☆
プラスのエネルギーは自分が元気になります。
元気でワクワクした感情で友人に会えば、
あなたの体から溢れ出るプラスのエネルギーを
友人にお裾分け出来ます☆
そうすれば、
お見舞いを終えて病院を出る時も
「楽しかったなぁ~♪ また会いに来よう☆」
と益々元気になって帰れますよ♪
心の持ちようで生き方を変える
メール講座
”人生の体質改善メール講座”
自分の人生を楽しく生きる為に
心と体のバランスを整えて、
”好動力”を身に付ける情報を
定期的に配信予定です♪
興味のある方は登録よろしくお願いします。
メール講座登録はこちらから
↓↓↓↓
http://kitamuraseitaiin.com/mail-form1/