【イチロー選手から学ぶ自分らしく生きる方法】

痛みの改善
メジャーリーガーとして活躍するイチロー選手   彼が他の選手と比べて凄い所は、 プロ野球の世界に足を踏み入れてからの25年間、 故障して試合を欠場した事が殆ど無い事。   故障しないイチロー選手と故障を繰り返す選手   この違いを知る事が   自分の人生を自分らしく生きる為の ヒントになります。   こんにちは。 福岡市早良区藤崎駅前にある 北村整体院です。   イチロー選手が故障しない理由 それは、     “” 未来に明確な理想の自分像がある “”     と、言う事です。     イチロー選手の名言集の中に こんな一言があります。    

「自分にとって満足できるのは  少なくとも誰かに勝ったときではない。  自分が定めたものを達成したときです。」

この言葉からも分かる様に、 イチロー選手は

「自分が定めたもの」=「理想の自分像」

を明確に持っているのです。

イチロー選手が目指す

「理想の自分像」とはどんなものか?

イチロー選手は過去の インタビューでこんな事も話していました。

「50歳で4割打者になれた最高だよね。」

日本のプロ野球で 1シーズンを通して4割を達成した 打者は一人もいません。

メジャーリーグでも 1901年以降のシーズンで4割を達成した 打者は十数名。

そんな偉業を50歳で目指そうとする イチロー選手。

言葉の真意は分かりませんが、

私は数々のイチロー選手の名言から イチロー選手が目指す「理想の自分像」は

“” 全ての打席で完璧なスイングをする “”

であると感じています。

野球では自分ではコントロールする事が 出来ない不確定要素が沢山あります。

どんなに素晴らしい打球を放っても 守る野手の正面に飛んでしまえば、 ヒットになる事はありません。

逆にボテボテのゴロを打っても 飛んだ方向さえ良ければヒットになります。

イチロー選手にとって、 打った打球が  

「ヒットになったかどうか」

言い換えれば、

「相手投手に勝ったかどうか」

なんて、興味が無い事なのです。

大事なのは、

「自分の思い描く理想のスイングが 出来たかどうか?」

この一点に尽きるです。

“” 全ての打席で完璧なスイングをする “”

未来に明確な目標があれば、 今やるべき事は決まって来ます。

イチロー選手の場合は

“” 今出来る最高のスイングをする体の準備 “”

その為に、試合に入る前から 入念なストレッチを施し、 今日の体の状態をチェックする。

日々の体調が大きく変化しない様に

同じ時間に起きる

同じサイクルメニューの食事を摂る

同じメニューのトレーニングをこなす

と、自分に起こり得る不確定要素を 出来るだけ排除するような生活を心がけて

野球に打ち込める環境と 常に最高のパフォーマンスを発揮出来る 体のコンディショニングを行っているのです。

全ては、

未来の自分の理想像に近づく為。

更に、イチロー選手の凄い所は

自分の目指す未来の理想像に対して、

感情を挟まずに淡々と 今の自分と向き合う事が出来る。

これが、ある意味で

「自分らしく生きる」

究極の生き方なんじゃないかと。

「自分らしい生き方はこうだ!!」

と、断定してしまった時点で そこには「執着」が生まれて、 窮屈な人生になってしまいます。

常に「自分らしく生きるには?」

を問い続けながら、 今の自分に出来る事に集中する。

イチロー選手は

自分の能力以上に頑張る事もなければ、 自分の理想像を諦めて怠ける事もない。

だから、 プロ野球、メジャーリーグという 勝負の厳しい世界に身を置きながらも 25年にも渡って大きな故障無く 生きて来たのかな?

と考えてしまうのです。

どんな自分になりたいのか?

その為に今出来る事は何なのか?

それを考える事で あなたの自分らしい生き方が見えて来ます。

北村整体院は

「自分らしく生きたい」

と願うあなたを 心と体の両面からサポート致します♪

タイトルとURLをコピーしました