こんにちは。人生の体質改善士 キジです。
「喉が渇いた!」と感じた時って、
“脱水症状” が始まっています。
最近はエアコンのおかげで、
季節に関係なく室内では
常に快適温度で過ごす事が出来てしまいます。
しかし、汗をかく機会が減った事で
水分をこまめに取る意識が薄れています。
エアコンの効いた部屋で
パソコンに向かってデスクワーク。
気が付けば3時間以上水分補給なし。
人間の体は汗をかかなくとも、
自然発汗により常に体内から水分が
失われています。
脱水症状の初期症状としては、
・筋肉が硬くなる
・倦怠感(ダルい、体が重い)
・手足が冷えた感じがする
・全身が痒い
上記の症状だけだと、
「疲れているのかな?」
と感じても水分が足りないとは
考えづらく、
実は慢性的な脱水症状で
体に常に疲れを感じている人も
いらっしゃいます。
運動習慣のある人でも
運動量の割に水分補給の量が
足りなければ、やはり
慢性的な疲れを感じやすくなります。
お酒が好きで、
晩酌後に十分な水分補給をせずに
就寝して、翌朝は
喉の渇きで目が覚める。
就寝中は
アルコールの分解作業と
自然発汗により、
大量の水分が奪われて、
起床時には
脱水症状がかなり進んだ状態です。
そのまま、利尿作用のある
コーヒーだけ飲んで出勤。
職場でもコーヒーだけ飲んで、
昼食までは水分補給なし。
利尿作用の強い
コーヒーや緑茶では
摂取する水分以上に
排出する水分が増えてしまい、
脱水症状を助長する事に
なりかねません。
この様な生活スタイルが
当てはまり、
常に疲れが抜けないと
悩んでいるあなた!!
慢性的な脱水症状が原因かもしれません。
ミネラルウオーターや
麦茶など
カフェインを含まない
水分を意識的に
30分~1時間おきに100ml程度
こまめに補給をしてみてください。
起きている時間が16時間と考えて
1時間に100mlx16回=1.6リットル
食事中の水分摂取と合わせて2リットル
水分が循環する事によって
体内に溜まった老廃物や疲労物質が
循環して肝臓や腎臓といった臓器により
ろ過されて、排泄物と一緒に
体の外に排出されます。
運動習慣のある方は
水分と一緒に塩分や少量の糖分も一緒に
摂取する事をお薦めします♪
水分補給の仕方を変えるだけで
体質改善も十分可能です♪
今朝の通勤ランは汗だくで
早め早めの水分補給を心掛けました♪
心と体の体質改善をお伝えする
メール講座を準備中です♪
ご興味のある方は
ご登録をよろしくお願いします☆
メール登録はこちらから
↓↓↓↓
人生の体質改善メール講座