
裸足で大地に繋がると邪気が抜ける♪

こんにちは。 人生の体質改善士 キジです。
今日は体の「邪気(じゃき)」を抜く
簡単な体質改善を投稿します♪
「邪気」とは、東洋医学などで使われる用語で、
詳しくは「邪」と「邪気」は別と考えられています。
「邪」は自然(日本)の五季(春・夏・土用・秋・冬)
に体調が調和しなくなった場合に現れるもの。
一般的には「風邪」を引くなんて言いますよね☆
本来は体にとってエネルギーとなる「風」を
体が受け入れる事が出来ずに「邪」となり
「風邪を引いた」
と表現するのです。
一方、「邪気」は色々な見解がありますが、
私は「マイナスの感情」と考えています。
世間一般に言う
・怒り
・悲しみ
・不安
・焦り
・欲
などなど。
マイナスの感情は
神経を緊張させて、
全身の筋肉を硬くします。
筋肉が固くなれば、
筋肉や体の隅々に血液を送る
毛細血管が押しつぶされて
血液の流れが悪くなります。
血液の流れが悪くなると
筋肉の動きが悪くなり、
熱エネルギーが減るので
体温が下がります。
体温が下がると
免疫力が下がり、
外部からのウイルスへの
抵抗力が弱まります。
その結果、
風邪・下痢・倦怠感と言った
「体の不調」を感じるのです。
更に現代社会では
人間が自ら
自分たちの生活をより快適に♪
と考えて作り出した。
「人工物」が存在します。
・添加物
・電磁波
・化学薬品
・抗生物質
・重金属
など。
自然界に存在しないものが
体に入って来れば、
当然体の免疫細胞は
必要ない物を「排出」するために
浄化作業を始めます。
体に要らない物が有れば有るほど
浄化作業に多大なエネルギーを
消費します。
エネルギーが消費されれば、
栄養を摂らなければなりません。
そこで食べるものが
添加物まみれ、農薬まみれの
食品だったら、
食欲は満たされるかもしれませんが、
体にとって「良いもの」か「悪いもの」
かはお分かりですよね。
現代社会は、「健康」を意識しなければ
体はどんどんと蝕まれる危険性を含んでいます。
体が弱れば、「きつい」「ダルい」
と言った感覚が、マイナスの感情に繋がり、
先程説明した体の不調に繋がり、体には
「邪気」が溜まるのです。
昨日、私のコミュニティのクラスメイトである
佐藤 絵美子さんの投稿で
「アーシング」の記事を読みました。
この記事を読んだ時、
私の中の知識が一気に繋がり、
大きな「気づき」を得ました。
「アーシング」とは
裸足で大地に立つ事で
自然のエネルギーを体に循環させる事。
と、私は解釈しました☆
東洋医学では
「邪気」は足の裏から抜ける
と言われています。
整体院向けの健康グッツとして、
「足裏樹液シート」
と呼ばれる商品を製造販売する
メーカーが多数あります。
大昔は海だった海底の地層が
隆起して地上に現れた場所から
採掘された土を加工して
足の裏に貼って寝ると、
翌朝にはそのシートが…..
ベトベトに……キャァァァ~(笑
しかし、この足裏シートを
貼り続けて、寝たきりだった方が
自分の足で歩けるようになった♪
と言った報告もあるんです。
えみちゃんの「アーシング」の投稿を
読んだ時に、私の中の
「邪気」の知識と一気に繋がったんです。
そして、
昨日の朝、郵便受けに届いていた
「足裏シート」のサンプル
タイムリーすぎるやろ~~(笑
えみちゃんの投稿は
読むべくして読んだな….。
足裏樹液シートは
自宅で簡単に出来る
大地と繋がる
「簡易アーシング」だったんだ!!
地球の大地には
「浄化作用」があります。
PM2.5や黄砂など
化学物質を含んだ雨を
大地が吸収し、
土や砂利がろ過して
地下水になると、
とても綺麗な水になります。
裸足で大地に立てば、
体の中に溜まった
「邪気」を大地が吸収して
浄化してくれます。
邪気の抜けた体には
新しい「気」を入れる
スペースが出来て、
居心地の良い仲間や空間で
過ごせば「楽しい気」を
入れる事が出来ます☆
心から美味しいと思える
食事を摂れば、「幸せな気」を
入れる事が出来ます。
何事もまずは出す事が大切です。
出す事は、
「手放す事」でもあります。
皆さんも裸足で大地に立って、
「邪気」を出して、
アーシングしませんか?
