こんにちは。北村整体院です。
運動が苦手な方や体力に自信のない女性や高齢者の方でも
簡単に始められるスロージョギングに興味を持つ人が増えています。
TVなどでスロージョギングが紹介された際に、
ダイエット効果もあると言われて、
スロージョギングを3週間実践した人が
ウエストが細くなったり、体重が減っていたなどの
事例もありました。
ただ、TV番組ではダイエットの成功事例の紹介しかありませんでした。
スロージョギングに限らず、ダイエット目的で始める運動は
必ず痩せる人もいれば、痩せない人もいますよね。
実際にこれからダイエット目的でスロージョギングを
始めようと思っているのであれば、
自分はスロージョギングでしっかり痩せて結果を出したい!!
と、思っている人が殆どだと思います。
私は、スロージョギングを継続して3ヶ月目になりますが、
ダイエット目的では実践してないので、体重の変化はありません。
ただ、スロージョギングを始めて、体調はすこぶる良好です。
ゆっくり走ると、筋肉がほぐれて体がリラックスして来るので、
精神的に落ち着く感じです。
私の体験だけでは、スロージョギングのダイエット効果が
分からないので、
今回は、スロージョギングを実践して、
実際に痩せた人の声と痩せない人の声を集めて、
痩せた人が実践するスロージョギングのやり方の共通点を見つけ出し
ダイエットに効果的な方法を考えてみたいと思います。
スロージョギングのやり方に関しては
こちらの記事で紹介していますので、参考にしてみてください。
↓↓↓ スロージョギングのやり方 ↓↓↓
目次
スロージョギングのダイエット効果を検証
スロージョギングで痩せた人の声
まずは、ヤフー知恵袋でスロージョギングに関する質問を調べて、
実際にスロージョギングで痩せた人の声を集めてみました。
(出典:ヤフー知恵袋)
週6日、1日1時間で
4ヵ月で12㎏痩せましたよ。
(出典:ヤフー知恵袋)
食事制限が混ざりますが、月150kmのスロージョギング(後半は体力が増加してジョギング)で6kg程痩せました。
※食事制限量は元の食事より20~30%減を意識したものです。
※元の体重は標準体重+20kg。
なお、2ヶ月目より、”月200km以上のランニングと食事制限維持”で、トータル10kg減。半年継続でトータル20kg減、以後5年半継続中ですが20kg減の体重をほぼ維持です。
続いて、一般の方のブログでスロージョギングを実践して
痩せた声を集めてみました。
(出典:gooブログ「ヒロボー日記・・・諦めない限り夢は必ず叶う!」
結果は3週間で3キロ痩せた。
最初61.5キロ
あった体重が今現在58.5キロ。
始めた当初足が重かったので5分やって休み又、5分やって休むという事を
繰り返した。
現在は30分間通してやっている。
とにかく1日のトータル時間30分間をやるということだけは守ろうと決めた。
(出典:ヤセレポ)
スロージョギングは1ヵ月あまり続けることができました。妊娠が発覚したので走るのをやめたのですが、そうでなければいくらでも続けられていたと思います。
重要なダイエットへの効果ですが、私は十分実感できました!体重は、1ヵ月で58kgから55kgに。3kg痩せです。
とてもうれしかったのが、下半身がすっきりしたことです。食事制限だといつも上半身から痩せて、脚はなかなか痩せてくれませんでした。
それがスロージョギングだと、全身まんべんなく痩せました。私はもともと運動嫌いで脚が太かったせいか、上半身より下半身のほうが痩せた感じで、全身のバランスがよくなりました。
運動不足が気になっている人、脚が太い人、運動だと筋肉がついて脚が太くなるのでは?と思っている人にもおすすめです。
スロージョギングで痩せた方4名の声を集めてみました。
4名の方に共通しているスロージョギングのやり方とダイエット効果は
- 3週間~4ヵ月と一定の期間継続して実践している
- スロージョギングの頻度が毎日や週6と多め
- 1回のスロージョギングの運動時間が30分~1時間
- 1ヶ月間のスロージョギングでの走った距離が120km~200km
- 1ヶ月間での体重の減少は3~6㎏
皆さん、スロージョギングが日課となって習慣化していて、
一定期間スロージョギングを継続した事でダイエット効果が出ているようです。
スロージョギングで痩せなかった人の声
続いて、スロージョギングを実践してみたものの
痩せなかった人の声を集めてみました。
(出典:ヤフー知恵袋)
スロージョギング
全く運動しない生活から、20分ほど(3キロくらい)、週に3,4回スロージョギングを始めました。開始から二ヶ月経ちました。背中の肉など少し落ちて、太ももも筋肉の筋ができましたが、体重が全然減りません。あと、一番改善したいお腹のぽっこりもイマイチ変化なしです。
(出典:発言小町)
去年の12月からスロージョギングを始めました。
もともと体を動かすのは好きなのですが、カロリーの高い食べ物が好きなことと、仕事がデスクワーク、仕事が不規則で食事をとる時間がめちゃくちゃだったことなどが原因で太りました。
去年の12月に転職し、比較的時間に余裕ができたため、スポーツクラブに登録してスロージョギングを始めました。週に4~5回通って、1回につき1時間ほど走っています。(ペースは6キロ/1時間)
結構頑張っていると思います。しかし・・・3カ月立った今、1キロしか痩せていません。
(出典:教えてgoo)
ここ2年で4kgほど太ってしまい、ダイエットと健康、引き締めをかねて
NHKのためしてガッテンで紹介されていたスロージョギングをはじめました。
まだはじめて2週間くらいで、毎日は走れておらず週3~4日、
6kmの距離のうち、3kmほどで足が痛くなったりするので、体力がつくまでは
半分をスロージョギング、残り半分は早足ウォーキングにしています。
しかし、はじめてまだ間もないにも関わらず、体重は1.5kgも増加しました。
食事は今までと変わらないか、それよりも減らしているくらいです。
(出典:FIT Search)
朝スロージョギング始めて4ヶ月目。
最初の1ヶ月は周3ウォーキング。
2ヶ月目からは周3スロージョギング。
時間がないので朝5時起きの30分?1時間
やってるけど、まだ痩せ始めないです。
スロージョギングでダイエット効果が出ていない4名の方の声を集めてみました。
4名の方に共通するスロージョギングのやり方は
- スロージョギングの頻度が週3~4回
- 1回のスロージョギングの時間が20分~30分
- 1回のスロージョギングの距離が3~6キロ
- 体重の変化は現状維持又は1㎏程度増量
スロージョギングでダイエット効果が出ていない人は、
痩せた人に比べて、運動の回数、頻度、距離が少ない傾向です。
実際にスロージョギングを実践している私の実感として、
スロージョギングは運動の負荷としてはかなり軽い方です。
普通のランニング(ジョギング)だと、
普段運動する習慣がない人がランニングをすると、
おそらく10分もしないうちに膝が痛くなったり、
太ももの筋肉やふくらはぎの筋肉が張ってしまい走れなくなります。
それに比べて、スロージョギングの場合は
正しい走り方(やり方)で実践すれば、運動が苦手な方や
運動の習慣がない人でも、いきなり30分程のスロージョギングが可能です。
ランニングは一歩の歩幅が歩く時の歩幅より大きくなるので、
着地の衝撃が膝や太ももの筋肉に負担の約3倍の負荷としてかかります。
一方で、スロージョギングの場合は一歩の歩幅が歩く歩幅の約半分なので、
着地の衝撃が非常に少ないうえに、着地を踵ではなく、
足の指の付け根付近でするので、膝や太ももの筋肉への負担が少なく、
長く走っても筋肉や関節が疲れにくいんです。
スロージョギング正しいやり方はこちらの記事で動画も付けて
詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
↓↓↓ スロージョギングのやり方 ↓↓↓
まとめ スロージョギングでダイエット効果を出すには
スロージョギングでのダイエット効果を検証するために
痩せた人と効果の出なかった人の声を集めて比較してみました。
スロージョギングで実際にダイエット効果をだすには、
- 週5日以上の実践が理想
- 1回30分~1時間で5キロ以上走る
- 食事制限なども合わせて実施すると効果的
- 継続期間の目安は1~3ヶ月
- ダイエット効果は1ヶ月で2~3kg
ダイエットの目安として、参考にして頂ければと思います。
運動の負荷が低い分、運動の回数は多めになりますね。
ただ、スロージョギングは室内でも実践する事が可能です。
普通のランニング(ジョギング)だと雨の日が続くと
濡れるのを覚悟して外を走るか、ジムなどに行って
ランニングマシーンを使って走らなければ、ダメですが、
スロージョギングは普段着のままで室内で実施する事も
可能です。
そう考えると、毎日スロージョギングを実践して
習慣化するのも意外とハードルが低いのかもしれません。
スロージョギングを室内で実践する方法をこちらの記事で
詳しく解説していますので、参考にされてみてください。
↓↓↓ スロージョギングの室内でのやり方 ↓↓↓