こまめな水分補給でリラックスする

健康改善に役立つ知識
こんばんは。 皆さんは水分補給をこまめに行なっていますか? 人間の体は60~65%が水分です。 一日に失われる水分量は2~2.5リットルと言われています。 1日に摂る食事で食物に含まれている水分が0.6リットル 食べ物が内臓で消化、吸収される際に更に0.2リットル程の水分を補給します。 その為、一日に失われる水分量と同量の水分を補給するには、1日1.5リットルの水分補給が必要になります。 また、その1.5リットルの水分補給も摂り方が非常に重要になって来ます。 一回の水分補給で体が腸から水分を吸収出来るのは150ml程度と言われています。 150mlの水分を15分から20分かけてゆっくりと吸収します。 その為、1.5リットルの水分をしっかり補給するには、最低でも10回に分けて30分ほど間隔を空けながら150ml程の水分補給する必要があるのです。 1日24時間のうち、睡眠を8時間とすれば起きているのは16時間。 3回の食事+食後でそれぞれ1時間は水分補給が不要として、残り13時間 最低でも1時間に1回は水分補給をするのが理想となります。 水分は腸で吸収されます。内臓が働くときは体をリラックスさせる副交感神経が働きます。 つまり、水分補給をするたびに副交感神経が刺激され働くことで「ホッと一息ついて」脳と体を休ませる事が出来るのです。 仕事が忙しくなればなるほど、水分補給は忘れがちになります。 ストレスは交感神経を刺激して体をより緊張させます。 忙しい時ほど、こまめな水分補給を心がけて体をしっかりリラックスさせる事を意識してみてください。
タイトルとURLをコピーしました