フルマラソン「サブ4」を目指す市民ランナーを
全力サポートする
北村整体院です。
今回は、私の個人的なレースの日程が決定したので、
簡単にご紹介します。
2018年度のフルマラソンのレース日程
- 筑後川マラソン2018
2018年10月7日 - 第49回防府読売マラソン
2018年12月16日 - 第68回別府大分毎日マラソン
2019年2月3日
2017年度のフルマラソンの記録は
- 福岡マラソン2017
3時間29分26秒 - さが桜マラソン2018
3時間23分39秒
まずはこの記録を塗り替えて行く事が
最初の目標になります。
現時点でイメージする
2018年度のフルマラソンの目標は
- 筑後川マラソン2018
目標タイム:3時間25分~30分 - 第49回防府読売マラソン
目標タイム:3時間15分~20分 - 第68回別府大分毎日マラソン
目標タイム:3時間10分~15分
と言った感じです。
2017年度のマラソンシーズンでは、
16kmビルドアップ走を
メインのポイント練習として実施して、
順調に走力を積み上げることが出来たので、
今回も16~20kmのビルドアップ走を
メインのポイント練習として活用して行きます。
私が実践している16kmビルドアップ走の
詳しい内容はこちらの記事を参考にされてください。
↓↓↓
フルマラソンの「サブ4」練習メニュー「ラスト2kmのビルドアップ走」
もちろん、今の自分の走力を冷静に分析しながら、
必要に応じて30kmのロング走やペース走なども取り入れて行きますが、
現在の自分の走力を確認する目安となるのが、
私の場合は 16kmビルドアップ走になります。
そして、フルマラソンのレース本番で
最後まで失速せずに、ネガティブスプリットでゴールする
レースメイク感覚を磨くのも
16kmビルドアップ走だったります。
まずは1が月後の「筑後川マラソン2018」に向けて、
16kmビルドアップ走で現在の自分の走力確認を
行って行きます。
同じ大会に出走予定の皆さん、
どうぞよろしくお願いいたします。
一緒に「サブ4」や自己ベスト更新目指して
頑張って行きましょう。