【100%成功する練習法は存在しない】
・イチロー選手でもヒットが打てる確率は4割弱
・結果を気にせず目標に向かって練習あるのみ
・目標達成は確率であり確率を上げる練習をする
失敗が経験となり、目標達成へのステップになります。
真面目に頑張る人ほど、
全てに完璧を求めてしまいがちです。
テストの点数や順位で
自分の価値を評価されて来たので、
マラソンの練習においても、
常に右肩上がりの「結果」を
求めてしまいがちです。
しかし、レベルが上に行けば行くほど、
常にベストパフォーマンスを
維持し続ける事が難しくなって来ます。
25年以上に渡り
プロ野球界のトップ選手として
活躍するイチロー選手でも
10回打席に立っても
6回以上は打ち損じてしまいます。
(あくまでも第3者から見た
結果であって、本人の中では
10回の打席のうち、5回以上は
納得出来ているかもしれません)
超一流と言われるスポーツ選手でも
5割以上の確立で失敗するんです。
そう考えると、
たった1回のレースで
結果が出なかったこと、
1シーズンに思う様な
結果が出なかった事で
必要以上に落ち込む事は
ないと思いませんか?
私達の体の細胞は
見た目は同じでも常に
再生と破壊を繰り返して
流動的に生きています。
今までは上手く行っていた
練習方法でこれから先も
「良い結果」が残せる保証は
どこにもありません。
逆に、今まで全く目の出なかった
練習方法が突然、
「大幅な自己ベスト更新」に
繋がる可能性もあるのです。
自分を信じて練習して来たにも
関わらず、思う様な結果が出ないと
自分自身に自信が
無くなってしまいます。
情報が溢れる現代では
検索すれば、ありとあらゆる
情報が手に入ります。
自分に自信を無くしている時は
ついつい、甘い言葉に
惹かれて自分の信念が
揺らいでしまいます。
「〇〇をするだけで、〇分速くなる」
「レース前の〇〇で後半の失速を防ぐ」
「○○が出来る様になれば、距離走はいらない」
この手の謳い文句に乗せられて、
今まで積み上げて来た練習を
何度も無駄にしました(笑
自分に自信がない人ほど、
ついつい結果の出ている
(と、謳っている)練習方法に
フラフラと引き寄せられて
しまいます(笑
でもね、
よ~く考えてみてください。
そのノウハウを提案している人と
全く同じ人生を歩んで来た人は
誰一人居ないんです。
生まれた場所も違えば、
育って来た環境も
経験して来た事も
何もかもが違います。
やり方を参考にする事は
良いとしても
同じ事をやっても
同じ結果は得られません。
最後に信じられるのは
自分がやって来た事だけです。
練習でも、レースでも
失敗して良いんです。
失敗する方がむしろ、
多くの経験を積む事が出来て、
引き出しが増える事で
レースで失敗する確率が減ります。
練習に「完璧」を求める
必要はありません。
途中で失速しても良いんです。
失速しなければ、
失速してからの
心理状況を経験する事は出来ません。
失速すれば、
「お♪ここから粘る練習やね☆」
と前向きに捉えれば良いんです。
「目標」を諦めなければ、
目標達成は出来なくても、
目標に向かって挑戦した事で
色々な経験を得て、
人生が豊かになります。
この世で目の前に起こる
出来事は、ある意味
確率でしかありません。
自分の望む「目標」を
達成したければ、
その確率を上げる為に
自分を信じて練習(準備)を
するしかないんです♪
先日から配信を始めた
生涯現役「サブ4」ランナー養成講座では
他人の意見に左右されない
自分の軸を作る方法なども
お伝えしていきます♪
無料メール講座はこちらから
↓↓↓
今シーズンの私のテーマは
「寒くても短パン!」(笑
今週末は疲労抜きに徹して
再来週21日から始まる
4週連続「サブ4」チャレンジ練習会
に向けて体調を整えます。
ご興味のある方は
こちらをご覧ください。
↓↓↓
木曜日のウィングフットの練習会
気温2度でもこの人数が集まる
変態集団です(笑
その中で、短パンは私一人だけでした(笑
変態の中の変態??(汗
いや、自転車の帰宅は心折れて
電車に乗ったから、多分普通の人です(笑