フルマラソン完走のコツは「自分の価値感」で走る

マラソン

【自分の価値感で「納得の走り」を目指す】

・撃沈覚悟もいとわない攻めの姿勢で走るのか?

・練習通りにイーブンペースで走るのか?

・エイド制覇でレースを満喫して走るのか?

他人の評価を気にせず、自分の価値感で走る事が大切です。

 

 

マラソンに限らず、どんなスポーツも

 

 

「奥が深い」

 

 

本命のレースに向けて、

「目標タイム」を掲げて

コツコツと練習を積んで行くのですが、

 

 

予定通りに練習が

積める時もあれば、

 

仕事の都合や故障などにより

予定通りの練習が

積めない事の方が

多いかもしれません。

 

 

どんな状況でも

時間は待ってくれないので、

 

 

レースになれば、

今の走力を武器に

走らなければなりません。

 

 

そこで重要になって来るのが、

 

 

「自分が望む走り」が出来るかどうか。

 

 

・練習不足でも撃沈覚悟の上で

 自己ベストを目指す

 

・練習と同じようにイーブンペースで

 完走を目指す

 

・参加費の元を取るために

 エイド完全制覇でレースを満喫する

 

 

どんな「結果」になろうとも、

 

 

「後悔しない走り」を

 

 

目指す事が大切です。

 

 

レース当日の天候や体調など

不確定要素が原因で

 

 

自分が目指す「目標」は

達成出来ないかもしれません。

 

 

それでも

今までやって来た練習が

無駄になる事はありません。

 

 

積み上げて来た練習と

レースでの経験が

 

 

次の目標に向けた

糧となり、更なる高みを目指す

モチベーションとなります。

 

 

今週末は

北九州、熊本城、京都マラソンなど

全国各地で沢山のラン仲間が

 

それぞれの「目標達成」に向けて

出走します。

 

 

1人でも多くのラン仲間が

 

 

 

「悔いのない走り」で

 

 

笑顔でゴールする事を

応援しています。

 

 

今週から、さが桜に向けた

本格的な練習を再開。

 

 

火曜日:福マラ練習会 

 

ペース走10km5分半/km

 

 

水曜日:ポイント練習

 

ビルドアップ走 16km5分⇒410/km

 

 

木曜日:ウイングフット練習会

 

インターバル走 (800m310x 6 R200m))

 

 

今週は寒暖の差が激しいですね。

皆さんも体調を崩さない様に

気を付けてください。

 

タイトルとURLをコピーしました