普段のジョグ中に意識している事はなんですか?

マラソン

フルマラソン完走や自己ベスト更新に向けて練習の計画を立てる中で、練習メニューの8割近くを占めるのが、

”ジョグ”(jogging)

・ウォーミングアップの ”ジョグ”
・クールダウンの ”ジョグ”
・練習会に参加する為に集合場所まで ”ジョグ”
・夕食後の軽い ”ジョグ”

このジョグに明確な定義はなく、

・ゆっくり走る事
・いつまでも走れると思うくらいのペースで走る事

などと書いてあります。

何気なく行っている普段のジョグですが、このジョグで何を意識するかであなたの走りは大きく変わって来ます。

・音楽を聴きながら気分転換のジョグ
・スピード練習後のダメージを確認し、自分の弱点を見つける為のジョグ
・着地や重心の移動などを変えながら効率の良い走りを見つける為のジョグ
・グッツを使い、腕振りや足の運びを矯正する為のジョグ

普段のジョグにも目的意識を持つことが走力アップの秘訣です。

・月間走行距離達成の為にジョグ
・時間が無いから距離を稼ぐ為の速めのジョグ

そんな理由でジョグしてませんか?

走力を上げる為に、どんな目的意識をもってジョグをするのか?

普段からしっかり意識しましょう。

タイトルとURLをコピーしました