フルマラソン完走のコツは「自分を信じて走る」

マラソン

【自分を信じて走るだけ】

  • 悩んでも「行動」しなければ分からない

  • 「失敗」を重ねた先に「成功」がある

  • トラブルが起きて当たり前

明確な意図をもって自分を信じて走るだけ

 

 

201711
福岡マラソン2017を完走してから
4ヶ月間

 

「更なる記録更新」

 

を目標に掲げて
練習に取り組んで来ました。

 

  • スピード強化

  • スピード持久力強化

  • スタミナ強化

  • 柔軟性向上

  • ペース感覚の精度を上げる

  • メンタルコントロール

 

やり残したことは、

一杯あるし、甘えが出た部分もあります。

 

 

今更後悔しても仕方ありません。

 

 

  • レース当日の気温はどうなる?

  • レースメイクはどうする?

  • ジェルは携帯する?しない?

  • T-シャツ?ランシャツ?

  • 痙攣対策はどうする?

  • 自己ベスト更新出来る?

「悩み」は尽きることがありません(笑

 

一つだけ分かっていることがあります。

 

「走ってみないと分からない」

 

やる事はやったんで、
後は自分を信じて走るだけです。

 

「理想のレース展開」をイメージして

 

理想の未来実現に向けて、
目の前に起こる問題を一つずつ
乗り越えていくだけです。

 

すんなりと解決出来ない問題なら
何度でも挑戦すればいい訳です。

 

あの手、この手と方法を変えても良いし、
一つの手法の精度を高めても良い。

 

大切な事は

 

「自分には無理」

 

と勝手に決めつけない事です。

 

「失敗」を恐れるのは
「他人の評価」を気にして
「他人と自分を比べる」からです。

 

レースで結果が出なくても、
「目標達成」の為に
費やしてきた「時間」と「労力」は

 

私にとっては大切な「資産」です。

 

レースの結果に関係なく
「資産」はこれからの私の人生を
豊かにしてくれます。

 

レースの「結果」も
私にとっては大切な「資産」です。

 

レースの結果に
「失敗」や「成功」のラベルを
何を基準に貼るのかは

 

私の自由です。

 

と、自分に言い聞かせて
日に日に膨らむ「不安」を
打ち消しています(笑

 

だって普通の人間だもの。

 

お釈迦様にはなれません♪

 

そんな「不安」に怯える
自分も全部受け入れて、

 

さが桜マラソンのスタートラインに
立ちます!

 

家族の前で激走する
ナイスな写真を
ランニング仲間から頂きました♪

 

最後まで諦めずに
走る姿を見せようと思います。

タイトルとURLをコピーしました